男子 円盤投 予選1組
通過標準記録:30m00

第45回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会

2010年 8月14日 9時05分~10時16分
審 判 長:鈴木 一弘
記録主任:関根 春幸
招集所審判長:濱田  卓


日本高校記録  (HR)     52m84   堤    雄司  (北海道・札幌拓北)  2008
大 会  記 録  (GR)   42m74  佐藤  大樹 (東 京・一  橋) 43回


順位試順No.氏名所属記録コメント1回2回3回
128484村田 祐基 (2)
ムラタ ユウキ
兵 庫
西脇北
30m84 30m84
213410西本 裕一 (4)
ニシモト ユウイチ
三 重
北星
30m63 × 30m63
37263井上  豪 (4)
イノウエ ゴウ
神奈川
市高津
30m49 28m52 28m87 30m49
420470野中 裕輔 (4)
ノナカ ユウスケ
兵 庫
川西
28m37
× 28m37 28m09
510401村上 直人 (4)
ムラカミ ナオト
愛 知
市豊橋
27m90
24m49 26m35 27m90
69206松原 秀郷 (2)
マツバラ ヒデサト
東 京
荒川工
27m38
27m38 26m31 ×
717549リベイロ ブルノ (3)
リベイロ ブルノ
広 島
呉工
27m23
27m23 26m35 27m00
82672高橋  健 (2)
タカハシ ケン
山 形
新庄北
26m41
26m41 21m99 ×
931617中澤 裕太 (3)
ナカザワ ユウタ
福 岡
ひびき
26m37
× 25m64 26m37
1019544大元 理宏 (4)
オオモト マサヒロ
広 島
三次
25m84
19m92 20m18 25m84
1123665喜屋武 雄介 (1)
キャン ユウスケ
沖 縄
泊夜
25m65
× 25m64 25m65
1221649知花  悟 (2)
チバナ サトシ
沖 縄
泊通
25m58
25m58 × 21m90
133619古賀 翔馬 (3)
コガ ショウマ
福 岡
大川樟風
25m51
× 24m81 25m51
1418214多田 匠汰 (3)
タダ ショウタ
東 京
科技
25m25
22m54 25m25 ×
1516120磯  星海 (1)
イソ セイカイ
栃 木
クラーク宇都宮
25m04
× 25m04 22m55
1630365廣田 一輝 (3)
ヒロタ カズキ
静 岡
藤枝東
23m69
× × 23m69
176398山﨑 飛馬 (1)
ヤマザキ ヒュウマ
愛 知
科技刈谷
23m31
23m31 22m87 22m58
1815434山内 智瑛 (3)
ヤマウチ トモアキ
京 都
北桑田美山分
22m50
22m50 × 22m13
193392久野 郁弥 (2)
キュウノ フミヤ
茨 城
水戸南
21m13
21m13 19m30 17m94
2027265吉岡 裕也 (4)
ヨシオカ ユウヤ
神奈川
川崎総合科学
21m10
19m71 20m43 21m10
2132623金武 隼人 (2)
カネタケ ハヤト
佐 賀
有田工
21m03
× × 21m03
2225421松井 優樹 (2)
マツイ ユウキ
三 重
伊勢まなび
18m76
× 18m69 18m76
238325渡辺 理樹 (4)
ワタナベ リキ
山 梨
ひばりが丘
18m06
12m66 17m15 18m06
2411112千葉 勇介 (1)
チバ ユウスケ
茨 城
鹿島灘
17m70
15m92 17m70 17m00
254154高崎 勝太 (4)
タカサキ ショウタ
群 馬
渋川工
17m03
17m03 × ×
2614445塩津 翔太 (3)
シオツ ショウタ
大 阪
向陽台天王寺
16m58
15m70 16m58 16m56
2722185益子 拓実 (4)
マスコ タクミ
埼 玉
深谷商
16m42
× 16m42 ×
282439橋本 幸誠 (2)
ハシモト コウセイ
岩 手
盛岡工
13m48
× × 13m48

2590久松 翔太 (4)
ヒサマツ ショウタ
高 知
清水
NM × × ×

119今  章生 (3)
コン アキオ
青 森
北斗通

DNS



5567東  将也 (4)
ヒガシマサヤ
愛 媛
松山工

DNS



12150渡邉 雄介 (4)
ワタナベ ユウスケ
群 馬
渋川工

DNS



29347忠鉢ジョエル (1)
チュウバチ ジョエル
岐 阜
関商工

DNS



競技選択画面へ 競技者一覧画面へ 次のレースへ
この画面は 男子 円盤投 予選1組 です。