小学生の保護者のみなさんへ
いわき陸上競技協会会長 寺島 文雄
平成25年度 第4回 小学生陸上教室のお知らせ
トラックシーズンも終了し、いよいよオフシーズンとなります。6年生は中学校に向けて、5年生以下のお子さんは来年の春に向けて、さらに記録を伸ばすためには、このオフシーズンにどのようなトレーニングをするのかが大切になってきます。
第4回目の小学生陸上教室を下記により開催します。オフシーズンにどのようなトレーニングをすればよいのかを学んでみませんか、また、陸上競技のコツをつかんでステップアップしてみませんか。
先生方や保護者の皆さまにも近くでお子様の動きや教室の先生方の指導を見ていただき、研修の場にしていただければ幸いです。多数のご参加をお待ちしております。
尚、陸上教室の案内を『いわき陸上協会』のホームページにのせてありますので、そちらもごらんください。(http://gold.jaic.org/iwaki/)
記
1,日 時 平成25年11月16日(土)・17日(日) 9:00~12:00 雨天中止
※ 受付を8:45までにすませてください。
なお、受付場所は、陸上競技場北ゲート付近(100mスタート側)です。
2,場 所 いわき市営いわき陸上競技場
3,対 象 いわき市内小学生1~6年生の希望者
4,指導者 いわき陸上競技協会普及部スタッフ
文部科学省公認陸上競技指導員
5,内 容 ○ 種目別練習(4・5・6年生希望による)※今回、4年生も種目を希望できます。
・100m走 ・800m/1000m走 ・ハードル走 ・走幅跳/走高跳 ・ボール投げ
(走幅跳・走高跳については、一日目に走り幅跳び、二日目に走り高跳びを行います。)
○ 1~3年生は、学年ごとに発達段階に適した練習をします。
※ それぞれのレベルに合った練習のアドバイスをいたします。
※ 尚、4~6年生は、2日間別な種目を選択してください。さまざまな動きや運動
をこの機会に、ぜひ体験してほしいと思います。
6,服装・準備物 運動のできる服装、運動帽子、運動靴、タオル、水筒、筆記用具、着替え(汗をかいたときのため)、
※ スパイクシューズのある人は、使用してもけっこうです。
7,その他 ○ 参加料 無料(スポーツ傷害保険料は陸上競技協会が負担します。)
○ 集団生活に参加する上での最低限のマナーは守ってください。これまで同様、知らないお子さんとも仲良く活動していただき。よい交流の場としていただきたいと思っております。保護者の皆さまからもお子さんへ事前にひと声かけていただければ幸いです。
○ ケガにつきましては、応急処置はしますが、その後は保護者の責任のもとで対処してくださるようお願いいたします。活動中は、いつでも連絡がとれるように、競技場で見学していただけるようにお願いいたします。
※ 陸上教室の問い合わせ先 折笠 哲也(勿来二小) 電話65-2622(学校)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ キ リ ト リ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16日(土)の朝、受付に提出してください。 第4回小学生陸上教室参加申込書
4・5・6年生は、希望種目を○でかこんでください。
16日 |
100m走 800m/1000m走 ハードル走 走幅跳/走高跳 ボール投げ |
17日 |
100m走 800m/1000m走 ハードル走 走幅跳/走高跳 ボール投げ |
|
所 属 |
学 年 |
ふりがな |
|
|
小学校 |
年 |
名 前 |
|
|